中学生の植林活動を支援
令和5年11月15日(水)松江市立八雲中学校 1年生49名が 八雲町内の森林で植林活動を行いました。当森林組合は、この活動が安全に行えるよう支援しました。
先日、参加された学生さんから感想が寄せられましたので一部抜粋しご紹介します。
・自分で植えた苗が最後まで育ってほしい
・今日はヒノキの苗を植えました。最初はなかなか土が掘れず苦戦しました
・斜めになっているところが多く、植えるのにすごく苦戦しました。
・一生懸命頑張ったので達成感があって楽しかった
・これからは、地域の森林を大切にできるよう気をつけたい
・来年、苗がどんなに成長しているか 楽しみです
・昨日 ロードレースだったこともあり 上に登るだけでも疲れました
・安全に作業を行うことを意識して作業をしました
・僕は10本くらい植えました。すごく大変だったけど 20~30年たっていくうちに
きれいな森になってくれたら嬉しいです
・全員で約400本植えました。大変だったけど友達と協力して植えられた時は「やっ
た!」と嬉しくなりました
・とても良い経験になりました
仲間と協力して植林しました
最後に当組合職員(河本)が植林活動の講評をしました
0コメント